日付をクリックして下さい。そこへ飛びます。 上に行くほど新着情報です。

2004 9/14 安川
2004 9/11・12 東広島市・賀茂郡
2004 9/5 防府市
2004 9/4 東広島市
2004 9/2 縮景園



★★★
 2004 9/14 安川 (晴れ)  〜*〜*〜*〜*〜*〜* 用事ついでの安川鳥見です。 戻り真夏日に汗が滴り落ちますが 彼岸花の真っ赤な色の鮮やかさ に秋の気配を感じます。 川横の森に飛び込むササゴイに気をとられていると 今度は眼下を 2羽のカワセミが! 視野から消えた後1羽だけ視界に戻りました。 取敢えず豆粒画像。そっと近づいたつもりでしたが失敗・・・ モデルになってくれたのは 花とアオサギ君と可愛くないけど可愛い ホシゴイ君でした。ツバメの数が少なくなりました。 とにかく暑かった!!
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・セグロセキレイ・キセキレイ・カワセミ アオサギ・コサギ・ササゴイ・ゴイサギ・ハシボソガラス ★★★
 2004 9/11.12 東広島市・賀茂郡 (晴れ)  〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜* 鳥見で立ち寄るフィールド数箇所の近くに(無料)キャンプ場が あります。 これらの施設を利用すれば鳥見の幅が広がるのですが 押入れに 詰め込んだキャンプ道具の山を前にすると 一歩が踏み出せませ んでした。今回やっと息子の手を借りて久々にテントを広げる気 になりました。 先ずは東広島市で寄り道鳥見です。 台風後初 期待はしていたのですが 餌場を変えたのか旅立った のか鳥影は薄かったです。 この前のジシギPでジシギ(1)・アマサギ(10+)・バン(2)。 別の場所でタカブ(3)・ケリ(8)他。 時間も短かったのですがちょっと寂しい鳥見となりました。 キャンプ場への道路状態も不安で 昼食用弁当と夕食用の食料を 調達後は賀茂郡へと向かいました。 小枝や木の葉は散乱していたものの無事(またしても迷いました が・・)到着。人影もあります。 前回お会いしたFさんの姿も!一瞬にしてキャンプの不安が消え 去りました。完全に忘れていたテント設営法やランプのマントル 交換はFさんの手助けで楽勝です。次回から息子の手を借りずと もテントが張れる目途も立ちました。 家族用に購入していた6人用のテントに簡易ベッド(2)を入れ 真ん中に一人。十分なスペースです。 鳥の声は少なくヤマガラ・コゲラ・エナガ・ホオジロ・アオゲラ。 暗くなって不明の声も響きましたが?? 眠る前の星空も美しかったのですが 早朝3時ごろにトイレに立 ったr.b.♂は さらに美しい星空を見たようです。 朝食では Fさんの田で収穫したばかりの美味しい新米のご飯を 頂き贅沢な気分♪ その後周辺の散策路もぐるりと案内して頂き ました。昼食までのんびり過ごしその場を後にしましたが 近い 内に鳥見で再訪するつもりです。 帰路は多数決で東広島廻りにはなりませんでしたが 立ち寄って いればもしかして・・・ 帰路車中から2度ヤマセミを目撃しました。
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・バン・アマサギ・コサギ・チュウサギ ジシギ・タカブシギ・ケリ・セグロセキレイ・ホウジロ ヤマガラ・コゲラ・エナガ・アオゲラ・アオサギ・トビ ハシボソガラス・ヤマセミ ★★★
 2004 9/5 防府市 11:00〜14:00(晴れ)  〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜* 昨日よりずっと良いお天気です。 今日は西に向かいましたが 道中 アカエリPから2度電話をいただき またまた恐縮でした。昨日より好条件で 良い写真が撮れた御様子♪ さて今日はどんな鳥に逢えるかとワクワクでしたが 鳥影が・・・ 一ヶ所 堆肥臭が漂う休耕田にエリマキシギ1羽とトウネンの姿。 座席・ステップ・車床に1本ずつ3脚を固定し ドアをスライドさせて 車中からデジスコ。 エリマキは警戒心も持たず目の前です♪ ズームをかける必要はあり ませんが かけないわけにもいきません(笑)。 だいぶ焦っていたようです。カメラ接続後 ケラレを無くすべくレンズ の距離を調整するのですが その操作をすっかり忘れておりました。 引いたデジスコの全身像は黒枠付き・・・ 暗示的だったのかどうか・・その後水が入った田に脱輪。どうにもならず ○○○に助けを求めるはめに。さらに車を引き出すには他人様の稲穂にも 影響が出るので警察へも報告。 不慣れな土地 場所説明に四苦八苦のr.b.♂の顰蹙を買いつつも 折角の 遠出ですから r.b.♀はKIssDを肩に鳥見を開始。 ジシギが何度か前方で飛び立ちます。エリマキやトウネンも先ほどと同じ 所ですが 車ではなく人が近づくので当然ながら遠方へ飛び退きます。 キリアイなどその他のシギチ情報で出掛けて来られた地元のHさんにお会 いしてお話を伺っている内 我がHPのBBSに登場して下さったTさん のブッポウソウの巣箱掛け計画が進んでいる事が分かり嬉しかったです! 田んぼからの車の引き上げは難航しましたが 職務完了後も引き上げに 尽力下さった警察の方お二人と心配して下さったHさん達に感謝でした! 田の持ち主様にもお詫びして しっかり反省!の二人でした。
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・ツバメ・セグロセキレイ・ヒバリ セッカ・カワセミ・キジバト・ドバト・トビ・ハシボソガラス エリマキシギ・トウネン・?ジシギ・コサギ・チュウサギ・アマサギ アオサギ ★★★
 2004 9/4 東広島市 9:30〜15:30(雨後曇り)  〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜* テントの虫干しを兼ねたキャンプを予定していたのですが 朝から 小雨。玄関先にはキャンプ用品が山積みですが そのままに鳥見に 出かけました。 高速を降りる手前のトンネルを抜けると結構本降りです・・・ ジシギPに着くと5・6羽のムナグロが飛び立ちました。 田んぼ側の茶色の枯れ草辺りをよーく観察すると ジシギが何羽か 見えます。識別のため全身像が欲しいところですが 無理そう・・ それでも頑張ってデジスコした後 最初にジシギを目撃した所へ向 かいましたが ケリさえ見当たりません。 そのまま道なりに進み行きたい方向からは反れてしまいましたが おあつらえ向きに 駐車スペースも確保できる 水が張られた休耕田 を発見しました。 車を寄せると数羽のシギチ。「ちょっと待って!」ってコが目に飛び 込みました。クサシギの群れはいち早く飛び立ちましたが 問題のコ はマイペースで一心不乱に採餌しながらチョコマカしています♪ 間違いなくライファー。「アカエリ・・」なんて名が頭で点滅します。 携帯に登録させて頂いている御三方に直ぐコール。間違いなく 「アカエリ」と判明。広島ではそれなりに珍しい鳥のようです。  (再度ポイントを訪れた時は 集まった皆様からお礼を言われ    大変恐縮致しました) 雨の中ちっともじっとしてくれない可愛いコに手を焼きながら デジスコ。なんとか証拠写真をゲットして 再びジシギPへ。 雨の中 車中から観察していますと1羽がすぐ近くまで飛来♪ 近すぎてデジスコに入れるのも一苦労でした。少しズームをかける だけでも画面一杯です。 KIssD(+400mm)でも十分な距離なので数枚撮り後はr.b.♂に渡し デジスコに専念。振り込む雨をもろともせずr.b.♂には注意され・・ KOMOTOさんからの「アカエリ留守」のコールも気になりPへ向かい 走り出した途端 KOMOTOさん発見。Uターンして再びジシギP。 焼山のKさんに色々教えていただきながら観察しますが 素人には やはり難しい識別。 後日写真判定をお願いできる方にお会いできたので 気持ちはもう 「大船!」です。無理な写真を撮り続けるr.b.♀でした。  (ジシギは後で整理できることを信じて 1個体の画だけ         アップしました) 志和のハス田もほんの少し寄り道しましたが セキレイ・サギの他は クサシギぐらいしか目に付きませんでした。
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・ツバメ・ケリ・ムナグロ・バン ジシギ数種?・アカエリヒレアシシギ・クサシギ・タカブシギ コチドリ・アマサギ・チュウサギ・コサギ・アオサギ・ヒバリ セッカ・セグロセキレイ・ハシボソガラス・キジバト・ドバト トビ・ゴイサギ ★★★
 2004 9/2 縮景園 14:30〜16:00(晴れ)  〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜* 8月は一度も足を運ばなかった縮景園に行ってきました。 色づき始めた花水木の実に秋の気配を感じましたが 鳥見も花見もまだ端境期ですね。 ヤマガラ・シジュウカラ・メジロの姿がチラホラ。 ちょっとドキッとさせられた色合いのトビ。 特記すべきは何も無しですが これも大切なデータかな・・
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ヤマガラ・シジュウカラ・メジロ・ツバメ トビ・コサギ・アオサギ・ハシボソガラス・ドバト・キジバト
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送