日付をクリックして下さい。そこへ飛びます。 上に行くほど新着情報です。

2006 6/11 芸北
2006 6/10 宮島
2006 6/4 宇賀
2006 6/3 芸北



★★★
 2006 6/11 芸北  *〜*〜*〜* 今季はコルリが見易いと聞くのですがこれまでは縁がありません。 逢えるのはミソサザイとヒガラ シジュウカラ。 コルリ マミジロ アカショウビンには逢える気配もありません。 駐車可能な場所に停まりつつ様子を伺いますが 突然近くに やって来たオオルリを外した後は 遠くの葉陰でアオバトをチラリ。 トラツグミは声はすれども状態。 車中でひと休みのr.b.♂を残し 近くで囀るミソサザイを捜索 しますが 片耳の悲しさで場所が特定出来ません。 目だけを頼りに姿を発見。 手持ちデジ眼ISO400でなんとかブレを防ぎましたが デジスコは ISO100でSS1/50 ブレを活かし必死の囀りを表現してみました。 (ウソです・・) r.b.♂も起き出し雪霊水まで移動。 私が下でミソサザイと戯れている時に登って行かれた方々は コルリ マミジロを撮影されたとの事・・・ この後私達がトイレ休憩に下りた後にも バッチリ コルリを 撮られたと聞けば 気分も最悪。 縁がない時はこんなものなのでしょうね。 時折落ちてくる雨にも負けず?夕刻まで粘って 薮に飛び込む コルリの後姿を2度 高木梢から飛び去るアカショウビンを1度目撃。 後は 申し訳程度のアカゲラの証拠画像がせいぜいでした。
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・オオルリ・アオバト・コルリ・ミソサザイ ヒガラ・シジュウカラ・アカゲラ・クロツグミ・キジバト カケス・ツバメ・イワツバメ・コシアカツバメ・アカショウビン トビ・ハシボソガラス・ハシブトガラス ★★★
 2006 6/10 宮島  *〜*〜*〜* そろそろ可愛い巣立ち雛たちに逢えるかな♪と宮島へ。 久々にペット化されているマガモにもモデルになってもらいました。 大元公園入り口では 今年巣立ったスズメの若軍団の姿。 公園内ではコサメビタキ親子を期待したのですが不発でした。 木比屋谷では キビタキカップル(暗くてボケボケ画像でボツ・・)と キシタエダシャク・ハガタベニコケガのツーショット。 いつもの味気ない薄汚れた壁ではなく 苔むした木肌の蛾は新鮮です。 ネジキやテイカカズラの白い花も爽やか。 紅葉谷経由で帰路に着いた時 本日目玉ののオオルリ親子の登場です♪ 親鳥よりも大きく育ったプックラ雛が2羽。 親子ツーショットの証拠画像をゲットしましたが 親鳥と一緒でなければ 身元の判明は難しかったと思います。
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ツバメ・キビタキ・オオルリ・コゲラ シジュウカラ・マガモ・キジバト・ドバト・トビ・ミサゴ ハシボソガラス・ハシブトガラス ★★★
 2006 6/4 宇賀  *〜*〜*〜* 『ヤマセミ ヤマセミ♪』と足を運んでは外す日々が続きましたが 今日こそは逢えるかも!・・と。 懲りませんよね(笑)。 立ち入り禁止の峡谷も歩いてみましたが カワガラスの姿すらなく 道路脇にモグラの死体が転がっていました(気持ちの良いものではない ので 苦手な方は最後の2枚の画像をクリックしないで下さいね)。 初見の記録に撮影していると 死んでいるはずのモグラが動き出しました。 ムムッ?! 張本人(虫)は死体に取り付く ヨツボシモンシデムシでした。 グロテスク・・と思いつつも 記録を残す意欲が勝ります。   ★モグラではなく『ヒミズ』と    Tatsuyaさんに教えていただきました。    モグラの尾はずっと短いそうです。        因みに 日本のモグラ類は   “あまりモグラらしくないモグラ”ヒミズ(日不見)類       ヒメヒミズ・ヒミズ    その他の真性モグラ類       ミズモグラ・アズマモグラ・コウベモグラ       サドモグラ・センカクモグラ    とに大別されるようです。    全く! 知りませんでした・・・    勉強になりました。 感謝です。 ブッポウソウは2羽ともまだ外でした。 電線ものを免れると 距離が伸びてしまい解像度は落ちますが 緑の背景は大歓迎です。 FN用に画像処理をしていて気付いたのですが 足指首に足環が 覗いています。 尾津で以前お会いした山口のMさんともばったりです。 道路脇で桑の実を採られていたご夫婦や 通り掛られたダム入り口に 建つ2棟の『いこいの館』の関係者の方もスコープを覗かれ  綺麗な姿を楽しまれました。 『いこいの館』の存在は話を伺い その時初めて知ったのですが 村興しの一環で 集落の活性化を目指し頑張っておられます。 館内には現在 野草の写真が展示されています。  日頃鳥見で楽しませていただいているので 周辺で撮った野鳥の写真を 提供することを約束しました。 近々 HPも開設される予定との事です。 鳥見に訪れた時は ぜひ覗いてみて下さい。 嬉しい事に水洗トイレも完備です。 今年のホタルは水害の影響で心配したのですが なんとなんと いつも以上に群れ飛んだそうです。 観に行けば良かった・・
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・カワラヒワ・ホオジロ・セグロセキレイ・キセキレイ ウグイス・シジュウカラ・ブッポウソウ・キジバト・ドバト・トビ カワウ・アオサギ・ダイサギ・ハシボソガラス・ハシブトガラス ★★★
 2006 6/3 芸北  *〜*〜*〜* rice birds家としては頑張って早出をしたのですが 逢えないものですね・・ 600万画素程度のデジ眼ではISO800で光が足りないと 折角のクロツグミも証拠以下です。 アカショウビン トラツグミ コルリ アオバト ミソサザイ は声のみ確認。 K山のサトキマダラヒカゲは多くて道教え状態。 中に下羽裏面つけね近くの○斑3コのうち一番下の○が離れた ヤマキマダラヒカゲらしきも混ざっていました。 山頂近くの木で待機のブッポウソウを確認して早めに帰路に。 途中立ち寄った古寺でちょっと惹かれる狛犬発見。 鳥に逢えない時は 普段見過ごしている他のものが目に入る のですが 鳥見人としてはやはり寂しいかぎりです。 5時過ぎ 近場のブッポウソウも6羽確認。 デジスコもISO200になると画質が荒れてしまいます。
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・クロツグミ・ヒガラ・ホオジロ・カケス・ツバメ コシアカツバメ・イワツバメ・ブッポウソウ・ウグイス・シジュウカラ キジバト・ドバト・トビ・ハシボソガラス・ハシブトガラス
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送