日付をクリックして下さい。そこへ飛びます。 上に行くほど新着情報です。

2005 5/8・15・16 安佐北区
2005 5/13・16 火山
2005 5/8 黒瀬川・東広島
2005 3/16・29・4/13・5/13 縮景園・広島城
2005 5/3・5・10・11・14 尾津



★★★
 2005 5/8・15・16 安佐北区  〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜 7日 鳥見移動中に車窓より今季初のブッポウソウを発見です♪ 8日 昨年の観察箇所のチェックに出かけました。 前日発見の場所では残念ながら再会できず。 昨年一番の頻度で観察出来た巣箱を双眼鏡で覗くと 巣箱から半身を 乗り出したブッポウソウの姿が飛び込んできました。 その後 かなり上方の枝に飛ばれましたが カップルです♪ 1羽はペリットでも吐こうとしていたのか 大欠伸を繰り返して いました。 15日 7日確認場所から少し離れた巣箱周辺で2羽確認。 8日確認場所でも2羽確認。 Sさん御夫婦やお友達が来られた直前に 川笹を取りに来られていた方の 車に驚き 残念ながら山頂の枯れ枝へ。 この日久々に峡谷でカワガラスのサービス♪ ブッポウソウPでウグイスもポーズをとってくれました。 16日 S谷さん御主人の車で巡回 運よく行く先々で姿を確認 4箇所で 最高数8羽を確認できました。 まだ暫くは裏山の木などで様子見が続きます。 カラスの多い地区ですが 可愛い雛が多数誕生してくれることを願います。 
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・ツバメ・ブッポウソウ・エナガ シジュウカラ・ウグイス・カワガラス・キセキレイ・コサギ アオサギ・トビ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・イカル(S) オオルリ(S) ★★★
 2005 5/13・16 火山  〜*〜*〜*〜*〜* 時々S谷さんと短い時間ですが 身近な火山を覗いております。 期待の鳥の囀りは今季はまだ聞けませんが 小さな生き物達にカメラを 向けてみると その思わぬ艶やかさに驚かされてしまいます。 (またまた図鑑と首っ引きですが・・・) ここも昨年の台風で少し荒れており心配していたオオルリも何処かで 子育てを頑張っているようです♪ ここでアオバト イカルの姿を確認したのも初めてでした。 最近すぐ下の安川を覗く頻度は少なく セキレイ達の可愛い雛の姿を見過 ごしてしまったかな・・と思っていたところ 13日セグロセキレイの若鳥 に逢えました♪ 独り立ちの姿にもしかしたら♀かな? ゴイサギは顔馴染みになれそうな近さです。
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・ツバメ・コゲラ・シジュウカラ・メジロ オオルリ・キセキレイ・セグロセキレイ・ハクセキレイ・カワラヒワ イカル・アオバト・キジバト・ドバト・トビ・イソシギ・アオサギ ゴイサギ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・ウグイス(S)・ヤブサメ(S) ★★★
 2005 5/8 黒瀬川・東広島  〜*〜*〜*〜*〜*〜* 広島に戻ってからは身近なフィールドでオオヨシキリの賑々しい囀りを聞けず 寂しい思いをしておりました。 撮影場所も山口県に頼っておりましたが Tatsuyaさんから良いポイントを教わり 半日遊ばせていただきました♪ 走行車の迷惑を考えるとカメラをセットする場所は限られますが モグラ叩き 状態で出てくれますから 逆のプレッシャーを感じてしまいます(笑)。 しかし計っているかのように肝心なところに枯れ枝などの障害物が・・・ 鳥にしても何か障害物が一つ中にあると安心するのでしょうかね? 充分に囀りを堪能後 東広島をちょこっと覗かせていただきました。 トラクターの後ろに付くアマサギ20+ 畦のムナグロ数羽他タカブシギ1羽。 手入れの行き届いた田園で可憐な野の花に囲まれたムナグロをゲットです。
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・ツバメ・オオヨシキリ・セグロセキレイ ハクセキレイ・カワラヒワ・キジバト・ドバト・コチドリ・タカブシギ ムナグロ・カルガモ・アマサギ・アオサギ・コサギ・チュウサギ・ダイサギ ハシボソガラス・ハシブトガラス・キジ(S) ★★★
 2005 3/16・29・4/13・5/13 縮景園・広島城  〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜* 3月16日に 縮景園で巣作りに勤しむコゲラを発見しました。 通路の直ぐ上の枝という環境。 (キツツキの穴は良く見える方向を向いていると思いませんか?) ちゃんとした観察は出来ませんでしたが 訪園時の楽しみになりました。 3/16 水平に綺麗に彫り進んでいて 中に入ると可愛い尾羽が僅かに   はみ出します。 3/29 中に入るとジャストサイズに可愛い顔が覗きますから完成済み? 4/13 八幡川河口帰りの夕刻にちょっと確認に寄り道。  お父さんの顔が覗いていました。営巣が順調らしくて一安心です。   顔を覗かせると穴の存在が分からなくなりますね! 5/9 S谷さんとまなめさんの写真展見学の待ち合わせ前 2時間近く雨の    中で観察。20〜30分で親鳥が出入り? 交代しているような時もあり    抱卵中?と思いましたが 中に入り程なく飛び出てフワフワと飛んで    行くことが多く 既に雛が誕生していたのでしょうね。    遠くで傘の中・・ 不確かな観察でした。 5/13 S谷さんと午後暫く観察。    雛かな?と思う顔が覗いていました。親鳥は10分ぐらいの間隔で餌    運び。警戒しながら巣穴に近付き入り口で餌を与えた後 再び周囲を    見回しながら中に入り 排泄物(かな?)を咥えて飛び出しフワフワ    と飛んでいきます。巣立ち間近な気配です。 5/17 鳥達の気配はありませんでした。無事な巣立ちと成長を祈ります。 可愛いスズメやカワラヒワのチビちゃんも公園デビュー。  雛の姿は目撃できませんでしたがムクドリも餌集めに勤しんでいました。 5月13日縮景園鳥見後訪れた広島城では なんとノゴマ♂♀に遭遇です♪ 行き交う修学旅行生や観光客に閉じ込められた感じで 植え込みの間を ウロチョロしていましたが 翌朝にはもう姿はありませんでした。
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・ツバメ・コゲラ・シジュウカラ・メジロ セグロセキレイ・ハクセキレイ・カワラヒワ・キジバト・ドバト・トビ ノゴマ・イソシギ・ホシハジロ・アオサギ・ハシボソガラス・ハシブトガラス ★★★
 2005 5/3・5・10・11・14 尾津  〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜* ちょっと乱暴ですが FNの溜めすぎと観察鳥種の重複のため一括報告です。 3日 極楽寺(&牛池)でタカの渡り観察の便乗を目論んだのですが少し 早かったようで 鳥画像も無いまま 夕刻ハス田へ。 着いて早々にセイタカ・アオアシと胸に赤みの嘴の長い大型シギを発見。 機材セット中に耕運機が入り飛んでしまいました。 あっという間に数を増したバンと遠くのオオヨシキリでお茶を濁しました。 5日 Tさんにオグロシギ情報を頂き八幡川河口の探鳥会後 S谷さん共々 S峠さんの車に同乗させて頂きハス田へ。 米軍基地の航空ショーの渋滞を上手に迂回され無事到着ですが 鳥影無く・・ やっと見つけたオグロシギ(3日目撃もオグロだったようです)とホウロク。 バン同士の決闘もなかなかの見物でしたが デジスコのみで指咥え状態です。 鳥捜しに奔走したのでほんの少しでしたが 初めてのアクロバット飛行も見学。 ハートに矢が刺さる所など 思わず歓声です♪ 5/5は早くから鳥見でスタンバるのも楽しいかも! 思わぬ見物にS峠さんに多謝!でした。 10日 前日Kfさんから頂いた画像に惹かれ ちょっと不安なJR西日本を乗り継ぎ S谷さんとハス田へ。 またまた既に鳥見中のTさんやS峠さん Kさん 写楽苦生にお世話になりました。 有難う御座いました! ウズラ4羽 綺麗なオグロ2羽 ホウロク トウネン シロチドリ タシギなど 観察。そして最後の最後に 一番逢いたかったヒバシシギが出てくれました♪ 11日 前夜撮影画像をチェックしてオグロシギ画像が散々なのにガックリ。 忙しなく採餌する姿と光の加減が撮影中の不安の材料でしたが その不安が 大的中。 今日お出かけのOさんに便乗をお願いいたしました。 鳥種は変わりなくホッと一息。 オグロのなんとか見られる画像をゲット。でも難しい被写体です・・・ コチドリの足指での餌探り やはり可愛いです♪ 14日 S谷さんを誘って再び極楽寺。クロツグミも見たかったのですが 休日はキャンプ場や登山人で賑わいますね・・・ タカの渡りも峠を越してしまった後でまたまた目論みが外れました。 困った時のハス田頼みです。 しかし 色合いの薄いオグロとアオアシ1羽ずつ だんだん寂しくなりますね。
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・タヒバリ・ツバメ・オオヨシキリ セグロセキレイ・ハクセキレイ・キジバト・ドバト・バン・コチドリ シロチドリ・オグロシギ・セイタカシギ・アオアシシギ・ウズラシギ ヒバリシギ・ホウロクシギ・チュウシャクシギ・タカブシギ・トウネン タシギ・コサギ・ダイサギ・アオサギ・ゴイサギ・アマサギ・ハヤブサ トビ・ミサゴ・ハシボソガラス・ハシブトガラス キビタキ・コゲラ・エナガ・ヤマガラ・シジュウカラ・カケス・ホオジロ アオゲラ(S)・ツツドリ(S)
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送