日付をクリックして下さい。そこへ飛びます。 上に行くほど新着情報です。

2005 12/11 玖珂
2005 12/10 小野田
2005 12/3 アオシギ



★★★
 2005 12/11 玖珂  *〜*〜*〜*〜 山口県支部周南地区の探鳥会に参加させていただきました。 二井寺山極楽寺で小鳥の声を聞きながら運動不足の身に 鞭打って(笑)自然林を散策後 4本の支流が流れ込む 島田川上流域でカモなど観察。 至近距離にハイタカが飛んだり チョウゲンや尾無しトビ (我が住居近くで見かける尾無しトビと同じ境遇?) の飛翔も楽しみました。 解散後は途中合流された写楽苦生さんとコクマルが混ざった ミヤマガラスの群れを追いました。 パンダ型は3羽 目に付きますが 黒色型は写楽苦生さんの ように上手に見つけられず 白黒のパンダ型に集中です。 住宅が混在する田園地域で 大回りしつつ苦労惨憺歩き廻り 今更ながら 写楽苦生さんの運動力 集中力に感嘆です。 証拠写真をゲットしてお先に失礼いたしました。 探鳥会でご一緒させて頂いた山口の皆様  写楽苦生さん 楽しい一日を有難うございました♪ 
<逢えた鳥> アオサギ・ウグイス・エナガ・オオバン・カイツブリ・カシラダカ カルガモ・カワウ・カワラバト・コガモ・コゲラ・コサギ・スズメ シジュウカラ・ジョウビタキ・セグロセキレイ・ダイサギ・タヒバリ チョウゲンボウ。トビ・ハイタカ・ハクセキレイ・ハシブトガラス ハシボソガラス・バン・ヒドリガモ・ヒバリ・ヒヨドリ・マガモ ムクドリ・メジロ。モズ・ヤマガラ・キクイタダキ・ハヤブサ ミソサザイ・オオジュリン・クサシギ・ルリビタキ・ミヤマガラス コクマルガラス ★★★
 2005 12/10 小野田  *〜*〜*〜*〜* 情報を頂いて クロツラヘラサギ・ヘラサギ・ミコアイサなどに 逢いに行きました。 出逢いの少ない白い鳥達は憧れの対象なのですが 撮影泣かせですね。 この日は雨が落ちてきそうな100%曇天で 被写体もクロツラ以外は 遠く 証拠写真の量産でした。 久しぶりのカワセミのデジスコ画が色を添えてくれましたが 地味な 画像が並びました。 遠いとはいえホオジロガモはこれまでの撮影の中では近く♪ r.b.♂が デジスコで頑張りました。 ヘラサギは2度目の遭遇でしたが 念願の起きている姿をゲット♪ 池の浅瀬で漁を繰り返すミサゴに飛ばされたクロツラが川に入り ヘラサギとの2ショットも見せてもらえました。 干拓地ではコチョウゲンを探してみましたが 代わりにチョウゲン ♀が少しだけ姿を見せてくれました。 相変わらずチョウゲン♂とは縁がありません・・・ 草原の上にかかった繊細なベール・・一体どのくらいの蜘蛛が 飛んだのでしょうか? 西日に煌く様を撮りたくて逆光で狙って見たのですが 思う程 煌いてくれていませんね。 Nさん ポチコさん micchakoさん 初めてお会いしたホークさん そしてみかんさん 本日も多謝です♪
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・ヒバリ・セグロセキレイ・ハクセキレイ カワセミ・カワラヒワ・チョウゲンボウ・ヘラサギ・クロツラヘラサギ ダイサギ・アオサギ・コサギ・コガモ・マガモ・ホシハジロ・ヒドリガモ オナガガモ・ハシビロガモ・カルガモ・ミコアイサ・キンクロハジロ シロチドリ・ホウロクシギ・アオアシシギ・ダイゼン・ハマシギ・イソシギ カモメ・ホオジロガモ・ウミネコ・セグロカモメ・ズグロカモメ・ユリカモメ ミサゴ・トビ・カワウ・ドバト・キジバト・ミヤマガラス・ハシブトガラス ハシボソガラス ★★★
 2005 12/3 アオシギ  *〜*〜*〜*〜* 写楽苦生さん目撃のジシギが Hさんのその後の捜索でアオシギと 裏付けられました。 その情報を写楽苦生さんから聞き 飛んで行きました。 最初は見つけられず 写楽苦生さんに場所を確認して他のPへ。 2度目は近くに居たのに気付かず飛ばしてしまいました。 飛び姿からジシギに間違いないシルエットとグレーぽい色合いを確認。 ドキドキです。 3度目に田のど真ん中 畝の間に佇む姿を発見♪ 枯れた2番穂が高く伸びていて 前後以外からの撮影は無理。 綺麗な横姿は押さえられずでしたが 逢えるとは思ってもなかった アオシギに逢えて感謝感謝でした。 冬枯れのカシラの後姿(いつもならボツ画像ですが意外と好きな画です) と久々の可愛いコガラは証拠写真以下ですが賑やかしに。
<逢えた鳥> スズメ・ムクドリ・ヒヨドリ・シメ・カシラダカ・モズ コガラ・アオゲラ・ホオジロ・カワガラス・キジ・アオシギ トビ・ハイタカ・キジバト・ドバト・コガモ・ハシブトガラス ハシボソガラス
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送