日付をクリックして下さい。そこへ飛びます。 上に行くほど新着情報です。

2005 10/31〜11/4 岡の下川
2005 10/30 芸北
2005 10/28 広島城
2005 10/23 山口・カラスバト探鳥会
2005 10/21 古川
2005 10/19 尾津
2005 10/17 宮島・尾津
2005 10/16 古川・魚切ダム



★★★
 2005 10/31〜11/4 岡の下川  *〜*〜*〜*〜*〜*〜* 昨日 我が家はヤマセミ騒動の最中 なんとギンムク観察のメール がSSさんから入りました! 今日早速Oさんのご好意に甘え駆けつけました。 Tさんに合流。既にムクの好きそうなおいしそうな柿がたわわに 実ったポイントを確認して下さっていました。 SSさんが確認した時間まで 周辺部やキクちゃんを見たというK山 やムクの集まりそうなY川 M川河口を捜索。 Pに戻った時 SSさん確認のほぼ同じ時間。一区画向こう(柿の木 の向こう)の電柱にムクらしき鳥影4羽ほど。 直ぐに双眼鏡で確認すると幸運にも 内1羽がギンムクです♪♪ 慌ててデジスコをセット 逆光のレンズ上向け撮影なのに加え 直ぐ飛び立たれ どうしようもない画像しか撮れませんでした・・  が 最小限ギンムクの特徴だけは分かる?画像をゲット♪ またまたお食事が祟り 数分の差で確認出来なかった写楽苦生さん  そしてその後の私を含む多くの方々の数日に及ぶ捜索で 影も形も 見えなかった事を考えると 逢えただけでも奇跡的な幸運でした♪ みんなの必死の捜索でとっても色白のコを発見!(豆画像の真ん中 のコ w) 結局ギンムクかも?!の期待は打ち砕かれたのですが 何時の日か もしかしてもしかすることも・・・ もしかして 広島での初めてのギンムク騒動?! 鳥見の基本「大群や1羽の鳥要注意!」を実践されて見つけて下 さったSSさんに多謝ですね!
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・モズ・ジョウビタキ・ハクセキレイ イソシギ・イソヒヨドリ・キジバト・ドバト・トビ・ハイタカ ミサゴ・コサギ・アオサギ・カワウ・ハシブトガラス・ハシボソガラス アオアシシギ・ハマシギ・トウネン・シロチドリ・ウミネコ ★★★
 2005 10/30 芸北  *〜*〜*〜*〜 昨日は会社行事でr.b.♂は午前中はソフトボール大会。 夜は Iさん宅での素晴らしいスライド上映会に参加させていただき Iさんや集まられた皆さんの有意義な楽しい話を伺い 充実の時間を 過ごしました♪ 有難うございました! r.b.♂は感動で眠れなかったようで 本日は猛禽との出会いを求めて 芸北へ出発!となりました。 途中の道の駅で お友達と一緒のS名さんご夫婦バッタリ♪ 出逢いの可能性も増大し心も強くフィールドへ。 でも・・居ない鳥には逢えない 逢えないと居る鳥も探せない・・・ すっかり晩秋の地で雨も降りだし トイレ休憩の聖湖で「お約束の蛾」 を発見。 雨を避けながら本日の貴重な画(蛾)像を撮影です。 帰路 宇賀のヤマセミPに立ち寄り絶好の場所に綺麗なヤマセミ♀を発見♪ しかし AB型のr.b.♂は車通りの少ない山道でも駐車してくれない。 離合の出来る場所に止め車外に出ると飛ばれてしまう・・・ O型のr.b.♀は後方遠くに後続車が見えるまでは撮らせて欲しい・・ (あくまで我が家に限る血液型事情です・・) 鳥見のお仲間の中にも 一人として私の擁護者はいらっしゃらないので 我侭なのでしょうが 今なお久々の綺麗なヤマセミ嬢の幻の画像が ちらつくr.b.♀でした(涙)。
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ホオジロ・ノビタキ・カワラヒワ モズ・ヤマセミ・トビ・キジバト・ドバト・ハイタカ ハシボソガラス・ハシブトガラス・ツバメsp・カルガモ マガモ・カイツブリ ★★★
 2005 10/28 広島城  *〜*〜*〜*〜* 前夜 山口のフィールドで撮られた素晴らしいノゴマの 投稿画像を拝見して 鳥見の虫がウズウズです。 午後お城を覗くと なんと春に見つけた同じ場所で 待っていて呉れました♪ 一人なので ノゴマの動向に気をつけながら電話やメール。 これも「見切り」の一種なのでしょうか? そんな時に限り良い場所にひょこっと出てくれるのですよね。 ベスト(グッドではなく!)タイミングに人が通りかかるのも お決まりですね(笑)。 旧跡を撮るではなく紅葉にカメラを向けるでもなくしゃがんで ツツジの植え込みの根元にカメラを向ける私を訝って 工事 関係者のお一人がやって来られました。 「嬢ちゃん嬢ちゃん 何を撮っているの?」 あまりの言葉に固まってしまいましたが 傍目にも 嬉々とした子供のように見えたのでしょうか? 大笑いです。 撮影画像を拡大して綺麗な喉元を見ていただきました。 お城は通過地点のようで長居はしてくれませんから 綺麗な姿を観察出来たのは 当日駆けつけた3名の鳥見仲間と 工事関係者数名だけだったかもしれません。 正真正銘の可愛いジョウちゃんには 後日のモデルを依頼して 遠くから1枚だけパチリで失礼いたしました。 
<逢えた鳥> スズメ・ジョウビタキ・キジバト・ドバト・ハシボソガラス ハシブトガラス・トビ・カイツブリ ★★★
 2005 10/23 山口・カラスバト探鳥会  *〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜* 広島県外の探鳥会参加は 軽井沢(ピッキオさん)以来です。 カラー刷り4枚にも及ぶ素晴らしい資料を頂き(なんと参加費は 無料なんですよー)「見えるかもしれない鳥リスト」にすら入れて なかった カラスバトとの出逢いを前にワクワク気分で乗船です♪ 運動不足の身に山越えは少々きつかったのですが 皆さんのパワー に後押しされ楽しくクリア。 昼食の時間もそっちのけで観察撮影に勤しんだのですが 願っても ない好天気が災いして 陽炎ユラユラのピント合わせ泣かせ! アルバム用にそれなりの2枚を押さえると 後はユラユラ〜モワァ 画像が残るだけで ありのままの姿をお見せ出来ず残念です。 (アルバムup予定画像もそう差はないのですが・・w) 猛禽も何度も上空を飛んでくれたのですがボツ画像ばかり(涙)。 直ぐ山影に消えましたが オシドリが海上を飛ぶ姿を初めて 観察。今季 初認です♪ そういえばジョウビタキ♂♀も今季初認でした。 探鳥会終了後 お世話くださったAさんに白いオシドリ他見せて 頂き 最後まで楽しませていただきました。 Aさんはじめご一緒させていただいた皆さんに多謝です!
<逢えた鳥> アオサギ・イソシギ・イソヒヨドリ・ウグイス・ウミネコ カラスバト・カワウ・キジバト・ジョウビタキ・スズメ セグロセキレイ・ツバメsp・トビ・ノスリ・ハイタカ ハシブトガラス・ハシボソガラス・ハヤブサ・ヒヨドリ ミサゴ・メジロ・イカル・オシドリ ★★★
 2005 10/21 古川  *〜*〜*〜*〜 S谷さんに誘っていただきご主人の車で古川(緑井)まで。 もちろんあのコにこのコ・・と昨年の夢再び!だったのですが ノビタキも数を減らしていて 待ちぼうけにも早々に挫折。 西原まで川沿いを鳥見散策。 東原の太田川沿いでは二人別々に ツグミ??の飛び去る姿を 目撃したのですが もうそろそろ到着しても良い頃でしょうか。 スズメの群れの中に少々色白のコを発見。 今回は見慣れたコたちばかりなので ちょっと目を引きました。 先日の探鳥会で確認されたジョウビタキを バッタリお会いした S名さんと一緒に探しましたが 残念ながら姿を捉える事は できず・・でした。
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・ノビタキ・セグロセキレイ・モズ カワセミ・ホオジロ・イソヒヨドリ・シジュウカラ・キジバト ドバト・トビ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・バン・コガモ カルガモ・ヒドリガモ・マガモ・キンクロハジロ・コサギ・ダイサギ アオサギ・カワウ ★★★
 2005 10/19 尾津  *〜*〜*〜*〜 Oさんのご好意に甘え またまた尾津です。 HさんやSSさんたちが既に観察中でした。 オオハシ3羽はOさんの初認から4日目 ゆっくり滞在で嬉しい のですが 相変わらず採餌には忙しく デジスコを始めると 後姿を見せどんどん遠ざかります・・・ 暫くは戻って来ないと諦め 他の鳥の捜索のため移動。 ツバメチドリやオジロトウネンの姿は無く ムネアカにも なかなか巡り会えません。 Snowy Owlさん御一行さんからのアメヒド情報に駆けつけると カモの姿が一杯です。 ここしばらく鳥の姿が全く無く つい先程スルーしてしまった場所 なのです・・ 油断大敵ですねぇ・・・ お目当ての個体は今のところ交雑種の様相ですが 換羽が完成すると 胸や脇が綺麗な葡萄色になるでしょうか? 見届けられるほどの滞在を願うしかありません。 奥のほうに疑惑のカモも3羽ほど。 シマアジかトモエか・・ 嘴基部の白い丸い斑がクッキリ目立ちます。 先日来のシマアジはこれほどには目立ってはいなかったような・・  トモエかも・・?と楽しく迷っています。 秋の鳥達の識別は楽しみのひとつになっているのですが  結局は??のままなのですよね(笑)。 (氏原さんのカモ図鑑が一日も早く実現して欲しいものです!) 干潟ではまだホウロクやダイゼンなど観察できます。
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・ハクセキレイ・セグロセキレイ ヒバリ・カワセミ・モズ・キジバト・ドバト・オオハシシギ タカブシギ・ホウロクシギ・オグロシギ・アオアシシギ ダイゼン・ハマシギ・コサギ・アオサギ・ダイサギ・ゴイサギ ミサゴ・トビ・カワウ・ハシボソガラス・ハシブトガラス バン・カルガモ・コガモ・ヒドリガモ・ハシビロガモ アメリカヒドリ?・トモエガモ?・シマアジ? ★★★
 2005 10/17 宮島・尾津  *〜*〜*〜*〜*〜*〜* 今秋はなかなかヒタキ類に逢えません。 縮景園でコサメ1羽 サンショウクイ観察の折にエゾ1羽。 期待を込めて(半分は諦めてましたが)宮島に渡りましたが 散々悩んでの出撃で 連絡船を降りた時は既に正午でした。 大元公園ではセグロセキレイ。 他は 鳥っこ1羽居ない・・ 吉備谷の奥で飛び飛びする小鳥に一喜一憂。 可愛いメジロでした・・ うぐいす歩道をウソPまで歩いたところでやっと! 小鳥の姿。 直ぐ見失うものの 脇の松林に入り込みコサメ確認♪ 3羽幹や枝葉の合間に見え隠れ。証拠写真にもなっていませんが 唯一 鳥の宮島土産ですから(笑)。 後は宮島行きの証バンビちゃん と偶然見つけた綺麗な蛾。 検索の結果「サツマニシキ本土亜種」だそうです。 コサメ確認後 オオハシが3羽♪のメールが入りました。 実は今朝も情報が入っていたのです・・ 宮島到着時にオオハシ狙いで尾津に出向いた写楽苦生さんからは 一度電話が入ったきり連絡も無く忘れかけていたところ・・ Snowy Owlさんも観察中とのこと。 明日S谷さんと出直すか 4時を越えてもこれから出向くか・・ 結局 3:52宮島口発車の下関行きに飛び乗りました。 S.O.さんにお世話になり オグロ2羽とオオハシ3羽の豪華な 組み合わせを観察することが出来ました♪ たまたまオオハシが居た場所だけスルーしてしまい出会えなかった 写楽苦生さんにはちょっと申し訳ない気分。 設定ミスと西日でちょっと色黒に写ってしまいましたが  嬉しいライファー♪ お世話になった皆様に多謝!!です。 
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・セグロセキレイ・コサメビタキ メジロ・オオハシシギ・オグロシギ・アオアシシギ・ダイゼン ホウロクシギ・カワウ・ミサゴ・トビ・キジバト・ドバト・コサギ アオサギ・ダイサギ・コガモ・カルガモ・ヒドリガモ・ハシビロガモ ハシボソガラス・ハシブトガラス ★★★
 2005 10/16 古川・魚切ダム  *〜*〜*〜*〜*〜*〜* 久しぶりの古川(緑井)です。 デジスコ撮影はr.b.♂に任せて KissD400mmを持って渡りの鳥 捜索の散策をと歩き出した途端 直ぐ前方から 白っぽい小鳥が飛び出し対岸のトウネズミモチの中に 消えました。 ??と見回していると 土手上のr.b.♂も気付いたらしく 木の後方の階段付近に居るのを発見。 双眼鏡で確認すると なんと桜文鳥です! 草の実を食べています。 出来ればスズメの仲間に入れてもらい逞しく生き延びて欲しい ものです。 ノビタキ以外の渡りの鳥には出会えず 到着時には飛び交って いた2・3羽のカワセミも何時の間にか雲隠れ 肝心のモデルは 少なくなってしまいましたが 今回は最後の3枚以外はr.b.♂の 撮影画像です。 小さな画面ではよく分かりませんが コサギなどよく撮れています。 モズは撮影角度や倍率の違いもありますが カメラよって雰囲気が 違うものですね(ニコンE7900とサンヨーAZ3)。 最後の2枚はKissD撮影分です。 一旦帰宅後 2週間前の鳥見途中に見掛けずっと気になっていた  子猫の様子を見に出かけました。 何方かが面倒を見ている様子はあり最初は いりこ 今回は キャットフードが与えられており 当初より大きく元気になった 感じです。 前回小鳥を飼っているため連れても帰れず 罪悪感を抱きつつ 帰宅したこともあり とりあえずホッと一息。 今回は連れて帰ることも念頭においていたのですが 不安も抱きつつ再び帰宅。 面倒を見てくれている方の存在が頼りです・・  大人しくて人懐っこいコなんです・・
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・ノビタキ・キジバト・ドバト セグロセキレイ・カワセミ・ホオジロ・モズ・文鳥 マガモ・カルガモ・コガモ・ヒドリガモ・トビ・ハシボソガラス ハシブトガラス・コガモ・アオサギ・ダイサギ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送