日付をクリックして下さい。そこへ飛びます。 上に行くほど新着情報です。

2005 3/30 古川
2005 3/29 広島城・縮景園・〜深川
2005 3/27 深川
2005 3/26 梅林駅〜深川
2005 3/25 宮島
2005 3/21 尾津
2005 3/20 西浦干拓・佐波川・きらら浜自然観察公園・丸尾・常盤公園
2005 3/19 尾津・島田川・西浦干拓・佐波川
2005 3/18 尾津
2005 3/16 広島城・縮景園・京橋川



★★★
 2005 3/30 古川  〜*〜*〜*〜* お天気が良いので昼から久しぶりの古川へ。 カワセミの声で出迎えてもらいましたが 遠く枝被りです。 カモ達もカップル行動となっています。もう直ぐお別れですね・・ ちゃんと記念撮影したかったのですが カメラを向けると散らばって残念! クイナがこれまでの観察場所より上流で久々に顔を覗かせてくれました。 帰り道では同じ個体かどうか分かりませんが 通常の観察場所でゆったり♪ 餌を捕ったり 水浴びをしたり ちょっと引っ込んでも直ぐ又出てくれます。 昨年楽しませてもらった レンジャクPは工事中ですっかり様変わり。 万にひとつ立ち寄ってくれても 直ぐ移動かな・・・ 今季は本当に出逢いの報告がないですね・・・ こちらに縄張りをもつカワちゃんがモデルになってくれました♪
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・ツグミ・ハクセキレイ・セグロセキレイ カワセミ・クイナ・キジバト・ドバト・ハシボソガラス・ハシブトガラス トビ・コガモ・マガモ・カルガモ・ヒドリガモ・コサギ・アオサギ ★★★
 2005 3/29 広島城・縮景園・〜深川  〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜 もしかしてシメに逢えるかと出掛けましたが・・・ 護国神社横の枇杷の木のシロハラと睨めっこをして お堀端を端まで進むと イカル(7羽)が目に飛び込みました。今季はアチコチでよく逢えます♪ 咄嗟に飛ばれたので 下に降り通り過ごして 振り向けばイカル♪ 又降り立って 採餌を始めてくれました。 逆光ですが 階段途中に身を隠しながら撮らせてもらいました。 残り少なくなったツグミの中に 先日お堀端(外側)で見たのと同じ個体かな? 中間個体を見つけましたが 光がちょっと残念でした。 可愛いジョウビタキ♀にもカメラに収まってもらいました。 縮景園では色鮮やかなボケの花にメジロ。でも丁度人が通りボケてしまいました。 コゲラも内装にとりかかっている様で 新居完成も間近かな・・ 散り敷いた椿の花の傍に(でも薮の中)シロハラ。 イカル1羽 ルリビ1羽 無理やり梅ルリに設定です。久しぶりにビンズイの顔も見られました。 お城で中間個体を捜索中のKfさんと落ち合って 急遽 深川探索へ! やっぱり逢えませ〜ん。 猛禽1羽まで橋の下の薮から飛び出しては 望みがさらに薄くなってしまいます。 (添付のヨシガモは高瀬堰にて撮影)
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・ジョウビタキ・キセキレイ・ハクセキレイ セグロセキレイ・イカル・シロハラ・ツグミ中間個体・コゲラ・メジロ ルリビタキ・ビンズイ・キジバト・ドバト・モズ・アオジ・ホオジロ ヤマセミ・カワセミ・トビ・猛禽1・ハシボソガラス・ハシブトガラス キンクロハジロ・ヒドリガモ・ヨシガモ・コガモ・カイツブリ・ユリカモメ セグロカモメ・カモメ・アオサギ・ダイサギ・コサギ ★★★
 2005 3/27 深川  〜*〜*〜*〜* 午前中はお天気が持ちそうな予報を信じて出掛けました。 車を降りると直ぐ河川敷にキジ♂の姿を見つけました。 D60を手に 低い姿勢で橋を渡っていくと ♀も4羽ほど! もてもてですね〜  ゆったりした♂に比べ メスは小走りに藪に飛び込みます。 別個体かもしれませんが昨日の♂も ゆったりと消え行くところを確認。 連れの♀(たち)はその時は既に 身を隠していたのでしょうね。 橋の上から ベニマシコ1羽の姿も♪ ボケボケの画を残し雲隠れです。 モズの餌場でもあるようで 絶好の被写体なのですが お目当ての鳥が やはり気になります。 カップルの求愛給餌も魅力的で狙ってはみるのですが 余所見半分です から タイミングを外してしまいます。 r.b.♂が 並びのツーショット画像を ゲットしてくれました♪ どんなご馳走だったのか 2羽とも嘴を汚しています。 お目当ての鳥は半ば諦め状態ですから 対岸の木に止まったヤマセミ狙いに。 小雨も落ち始めましたがギリギリまで粘って それなりのツーショット画像を 一枚ゲット♪(ここにアップした情けないトビモノではありません) 目的は果たせずでしたが 色々と楽しめた半日でした。 それにしても Kさんに情報を頂いたのは何ヶ月前だったことか・・ 見つけられないものとばかりに諦めていて 何時旅立ってもおかしくなくなって  アタフタする方が問題ですね・・・ (帰り道 ゴミ掃除を終えたKissD/100-400mm を迎えに)
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・ホオジロ・アオジ・ベニマシコ モズ・ヤマセミ・キジ・キジバト・ドバト・ツバメ・カワセミ コジュケイ(S)・イカル(S)・ウグイス(S)・コサギ・ダイサギ アオサギ・トビ・ハシボソガラス・ハシブトガラス ★★★
 2005 3/26 梅林駅〜深川  〜*〜*〜*〜*〜*〜* 昨夜の夜更かしが祟り 午前中は夢の中でした。 ゴルフ帰りのr.b.♂に拾ってもらう事だけを頼みに 昼過ぎに出掛けました。 残り少ないカモ達を眺め 小鳥を探しつつ時々河川敷に降りながら土手を歩きました。 鳥は少なかったのですが 2時間ほど歩き 取敢えず目的地に到着。 明日の下見は大丈夫!(笑) 今は鳥が居ないけど朝は大丈夫かも・・と期待感と もう既に諦めも(目立たぬ鳥ですから)半々です・・ 結局目的地到着の暫し後 ゴルフ帰りのr.b.♂と落ち合い 明日の出逢いを祈りつつ 帰路につきました。 画像の少なさは見込んでいて 撮れるものは遠くとも撮っていったのですが 使えるものがありません(無理やりアップです)。
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・ホオジロ・カシラダカ・アオジ ハクセキレイ・セグロセキレイ・モズ・カワセミ・キジ・キジバト ドバト・トビ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・コサギ・ダイサギ アオサギ・カワウ・コガモ・マガモ・ヒドリガモ・キンクロハジロ カルガモ・ヨシガモ・オカヨシガモ・カイツブリ・ユリカモメ セグロカモメ・カモメ ★★★
 2005 3/25 宮島  〜*〜*〜*〜* 何とか持ち堪えそうな天候の下 宮島へ。 順路となったウグイス歩道へ急ぎます。 エナガやコゲラの声がすると耳を澄ませ見上げるのですが キクちゃんらしき 声も姿も目につきませんでした。 その代わり上空を旋回して 松の葉陰にアオバト3羽が飛び込んでくれました。 ところが死角で飛び去ったのか 姿が捉えられません。歩き始めると アオバト 大の鳥影の群れがサイドの松から 狭い視野を横切り飛び立っていきました。 3羽以上居たかな?? アカウソPでは 先日より少なくとも1羽の♂が増えて(邪魔な小枝に視野を遮ら れたり 丁度通りかかったエナガの群れに気を取られて4羽しか確認できず) 居ましたが 避けられない枝と通り過ぎる車を気にしながら撮影している内に  いつもの3羽だけになっておりました。 トラツグミの姿は見らけられず 大元公園にも鳥影は無く 今季はシメやアトリが 羽を休めていっては呉れないのかもしれませんね・・ 桟橋に向かう途中 千畳閣の法面を見上げるとクロジ3羽(♂2♀1)がチョコマカ 採餌にいそしんでいましたが 400mmでは倍率不足でしたし スリーショットの 画像は何処にもピンがきていませんでした。 小さな地味な被写体ですから 行き交う観光客の皆さんは 何にカメラを向けているのか不審だったことでしょう。
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ジョウビタキ・アカウソ・アオバト・コゲラ エナガ・ヤマガラ・シジュウカラ・クロジ・キジバト・ドバト ミサゴ・トビ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・セグロカモメ ★★★
 2005 3/21 尾津  〜*〜*〜*〜* 連休最終日。遅めの朝食中にTatsuyaさんから のんびりはして居られぬ お電話をいただきました♪ 支度を整え 急く心を抑え一般道をひた走り13時頃現地に到着。 先着の写楽苦生さん達に合流すると 前方の木にお目当ての憧れの鳥♪ 機材セット中にカラスに追われあっという間に遠くの木へ・・・ 斜光下で保険の一枚を撮り 既に移動を終えた写楽苦生さん達を追い ます。 思えばカラスなどに追われるヤツガシラを 遠巻きに追いかけっこの 一日でしたねぇ。 順光の時は遠く 近付いて呉れる時は光が悪くひょこたんひょこたん 歩き廻ってくれるので デジスコでちゃんと捉えることも出来ません。 途中から デジ眼撮影もしたのですが EOS1DMARKU/300mmの手持ち はほとんど撮るチャンス無く 少しは見れる画像があったであろう D60/200mm/2xEXでの撮影画像は トラブルで一枚も見ることなく 消滅・・ 結局 4N/P600 と 824M/AZ3 のデジスコ証拠画像だけになってしまい ました。 条件のみならず 出会いの感動も相俟っての無惨な結果でしょうから 充分満足!と自分に言い聞かせます・・ お電話下さったTatsuyaさんはじめ皆さんのお陰で 可愛い姿をしっかり 眺めることが出来 ハッピーな一日でした♪ (又この日は渡りが近いせいかそれなりの数のタゲリを目撃しました)
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・ツグミ・ヒバリ・タヒバリ・ハクセキレイ セグロセキレイ・ヤツガシラ・キジバト・ホウロクシギ・タゲリ・コチドリ コサギ・アオサギ・コガモ・カルガモ・ドバト・トビ・ハシボソガラス ハシブトガラス・ミサゴ ★★★
 2005 3/20 西浦干拓・佐波川・きらら浜自然観察公園・丸尾・常盤公園  〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜 朝一で性懲りも無く佐波川河口へ。 生憎の曇り空。雨が落ちて来ないことだけ祈りますが 返り討ちは確定的です。 r.b.♂が直ぐ近くの電柱にハヤブサ発見♪ 薄暗いとはいえ逆光・・・ 使い慣れない1DMU/300mmF2.8に デジスコ(824M/AZ3)が勝って しまうのも悲しいことです(アップは2枚ともデジスコ画像)。 きらら自然観察公園のセンターで 鶴・石井さんと村田省吾さんの素晴らしい 写真展を見て ガラス越しにハマシギの群れとカワセミを撮影。 テレ端病のr.b.♀。 当然ながらワイド端の画質と比べると(帰宅後) 明らかな差を実感! 悪条件でも引くと見える画像がありますね・・・ それでも因果なことに 今後も引いての撮影はたまのことでしょうね・・ レンジャーさんに情報をいただいて ミヤコドリの捜索に出発です。 駐車場で 福岡西沖地震に遭遇。 先について待っていたr.b.♂に「凄い地震が今あった!」と言われ 駐車している 車のタイヤの動きを見てやっと揺れを確認。 広島自宅2階に居た息子からも即メール。広島もかなり揺れたようです。 災害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。 日本のみならず世界中で今現在 災害に遭われてしまった方々の多いことを痛感 させられますね・・・安全な場所はないのかも。 駐車場では幸運もありました。 鶴・石井さんご夫婦にお会いしました。 今夕のハイチュウ塒入りを観察されると伺い これはもう帰宅が遅くなろうが ご一緒させていただかねば!と観察即決です。 ミヤコドリPでは 何とか見つけ出したものの干潮時前。一番遠くの干潟で採餌中 でした。 取敢えず先に常盤公園を廻ってくることに。 大き過ぎる公園の上 天候も悪化。ハクチョウ類やエジプトガンを眺め 青年の家 まで歩きましたがここで断念。ミヤコドリが気に係り引き返しました。 とうとう雨も降ってきて 見つけたものの大慌て。 既に干潟で撮影中のお二方も。西浦でお会いしたHさんとお仲間の方でした。 丁度引き返して来られ 近くのカモメの中にホイグリンも居ると教えていただいた のですが 何よりミヤコドリの証拠写真が欲しい・・ 車から大きなゴルフ用の傘(他が見当たらず)を持ち出し 大胆すぎるアプローチ。 当たり前のように遠くに飛ばれ当に くたびれ儲け! 貝堀り?の人の傍は平気そうなのになぁ・・・・ それじゃカモメ・・・こっちだって大人しくモデルになってくれるわけは無く・・ 車で移動して何とか場所を確認したものの 潮がちぃっとも満ちて来てくれない! 長潮なんてあるのですね・・・ 意を決して 長靴に履き替え 機材を担いでジャボジャボ突進です。 今回は傘はなく(何とか上がってくれました)途中途中に止まって押さえの撮影。 しかしやはりいい条件とはならず 文字通り証拠写真です。 でも良かった!まだ居てくれたし今回は逢えただけで充分です。 中州に取り残され遭難しないよう急いで退散。 夕刻 石井さんたちとご一緒させて頂き ハイチュウの塒入り観察?(無駄な撮影に 翻弄されたのが実情です) レンジャーさんに確認すると ハイチュウ♂5羽・♀4羽 チュウヒ3羽 飛んでくれた ようです。 充分感激です! 今回は日没後の亡霊のようなデジスコ画像しかアップできませんが 来期はもう少し 頑張ります。 流石に復路は防府東から高速に乗り 8時半過ぎ無事帰還いたしました。 (明日から HP引越し作業を頑張らねば・・)
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・カワラヒワ・ハクセキレイ・セグロセキレイ コゲラ・エナガ・アオジ・シロハラ・カワセミ・キジバト・オオソリハシシギ ホウロクシギ・シロチドリ・ハマシギ・ミヤコドリ・コガマ・ヒドリガモ カルガモ・マガモ・オナガガモ・ヨシガモ・オカヨシガモ・キンクロハジロ スズガモ・オオバン・カイツブリ・カンムリカイツブリ・ユリカモメ セグロカモメ・カモメ・トビ・ミサゴ・オオタカ・ハヤブサ・ハイイロチュウヒ チュウヒ・コガモ・ダイサギ・アオサギ・ハシボソガラス・ハシブトガラス ★★★
 2005 3/19 尾津・島田川・西浦干拓・佐波川  〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜 連休初日。 防府一泊鳥見旅に出発です。 中古のEOS1DMarkU購入で散財したため 小さな倹約で一般道を走ります。 久々の島田川 鳥が少ない・・ 取敢えず目に入るカモメ類を撮影。 ユリ・ウミネコ・セグロ・カモメ 他が居るのやら居ないのやら・・ (一枚だけアップ)。 カモ達は 逃げる一方。追いかけっこでやっと追いつくと潜水・・ 綺麗なウミアイサ♂を追っかけて見事に逃げられて 意地になって 無駄な時間だけが過ぎていきます。 デジスコは惨敗!河口の対岸近くの遠〜い求愛ディスプレイをD60/200mm /2xEXで 駄目元撮影(これしか見られないのが悲しい・・後姿のタゲリが 見つけられますか?)。 徳山東から防府東までは止む無く高速利用。 西浦干拓にやっと到着です。ツリスガラを探しますが ヒバリの囀りが響く ばかりで 飛び立つのはヒバリ・ホオジロ・カワラヒワ・タヒバリ・・・ そして佐波川には島田川より ずっとずっと多いカモの姿!(笑) ヨシガモ一杯! オカヨシも結構。やはり一番遠いウミアイサ・・ 他に被写体なく再び 性懲りも無く弄ばれてしまうのです。 きららのハイチュウ塒入り観察に出発するも 暗闇が思ったより早く訪れて 断念。宿を取った防府に引き返しました(今日は何を撮ったのだろう・・)
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・イソヒヨドリ・ホオジロ・カワラヒワ オオジュリン・タヒバリ・ヒバリ・ミヤマガラス・キジバト・タゲリ ユリカモメ・ウミネコ・カモメ・セグロカモメ・ウミアイサ・コガモ ヨシガモ・オカヨシガモ・ヒドリガモ・カルガモ・ヒドリガモ オオバン・カワウ・カイツブリ・ダイサギ・アオサギ・ミサゴ・トビ ハシボソガラス・ハシブトガラス・ドバト ★★★
 2005 3/18 尾津  〜*〜*〜*〜* 岩国のTさんから素敵な鳥情報をいただき 写楽苦生さんに宮島口で拾って もらい 不安定な天候を気にしつつもワクワク気分で出掛けました。 着く早々に既に一通り見て廻られたSさんから見当たらずの報告を受け  そう簡単には逢えるものでないことを実感です。 思いがけずお会いした別のSさんと3人で捜索開始です。 Tさんの観察力にはとうてい及ぶものではないのですが それにしても クッキリと白線で縁取られたコガモの顔を見て 三人が三人揃って  えっ?!なのです・・交雑???なんて 一生懸命撮影して ふと気付けば 遠くのコガモの集団の♂も 皆同じ顔!(笑) 普通種の顔も案外ちゃんとみていないのもですね・・(落ち込む三人でした) コガモもトモエのようにクッキリとした白線で縁取られるのですね・・・ オオジュリンカップル ホウロク7・8羽と右足指が無いイソヒヨドリ♂(動き に違和感を感じず帰宅後画像で初めて確認。頑張って生き抜いて欲しいものです) やタゲリにモデルになってもらいましたが 風強く雨も落ちる荒天下での画像は イマイチでした。 お目当ての「白い眉斑がクッキリさん」には逢えませんでしたが 写楽苦生さんや Sさんと楽しい鳥見をさせていただき  往復道中まですっかりお世話になり ました。有難う御座います!
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・カワラヒワ・オオジュリン・イソヒヨドリ タゲリ・タヒバリ・ヒバリ・ツグミ・キジバト・コチドリ・ホウロクシギ バン・ドイサギ・コサギ・ダイサギ・アオサギコガモ・マガモ・カルガモ ヒドリガモ・カイツブリ・ハジロカイツブリ・カンムリカイツブリ ハシブトガラス・ハシボソガラス・トビ・猛禽1 ★★★
 2005 3/16 広島城・縮景園・京橋川  〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜 朝 元気印のSさんからお城にシメが居るとの情報をいただき 昼前には現地に。 居ないのです・・ やはり「早起きは〜」ですねぇ。 お堀のカモ達と遊び 何回かの巡回を終え 縮景園へ。 縮景園に入ったところで 用事を終えたSさんから 再び工兵橋付近の小鳥 情報が入りましたが ひとまず園内の探鳥です。 こちらをマイフィールドにされているFさんにお会いして 鳥の動かぬ時間帯 と伺う。やはり・・ 出の遅い私にはたいていそうなってしまうのですが。 それを差し引いても今季は本当に鳥が少ないとお聞きします。 日本のみならず世界の異常気象や災害も影を落としているのでしょうね・・ 寂しい鳥見でしたが 綺麗な新居を建設中のコゲラが花を添えてくれました♪ それにしても鳥達の巣作りの巧みさには本当に感心いたします。まん丸です! 近かったので写りも良く さらにトリミングしてみました。 縮景園から工兵橋へ。 不案内とはいえ 分かって当たり前の道を何故かしっかり遠回りして到着。 Sさんが見られた小鳥はオオジュリンでした。 疎らな葦原の茎を5・6羽で齧っておりました。 夏羽に変わりかけた♂のごま塩頭も見えます。こんな所にも居るんですね。 Sさんにお聞きしなければ まず歩かない場所です。多謝です。
<逢えた鳥>
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送