日付をクリックして下さい。そこへ飛びます。 上に行くほど新着情報です。

2004 11/28 古川・高取南
2004 11/27 加計町・宇賀
2004 11/24 高取南・安川
2004 11/23 縮景園・広島城
2004 11/21 宇賀・安佐・高取南
2004 11/20 緑化センター
2004 11/17 御手洗川河口・宮島



★★★
 2004 11/28 古川・高取南(晴れ)  〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜* 所用に時間を費やしてしまい 近場での鳥見となりました。 r.b.♂は昨日に引き続き 新セットの練習です。 古川でコサギとカモをモデルに数枚。高取南に移動して小鳥を 狙いました。 午後は影がどんどん伸びて あっという間に梢にある木の実 (コシアブラ等)まで影ってしまいました。 帰宅後のPCチェックでほとんどの画像を削除。一応残したのが 最初の2枚です。 r.b.♀は見せてもらっていないので酷さ加減は分からないのですが 結局のところ 私達の今の実力では 好条件に助けて貰う他ないの かもしれません。 最初の2枚が<TSN4N/TSE-14W/P1/E4300>の画像 次の4枚が<824M/TSE-14WE/AZ3>のトリミング画像 その他はKissD(400MM)のトリミング画像です。
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・ジョウビタキ・ホオジロ・モズ カワセミ・メジロ・シジュウカラ・エナガ・アオジ・ウグイス カケス・ミヤマホオジロ・カルガモ・ヒドリガモ・マガモ キンクロハジロ・コガモ・コサギ・ダイサギ・アオサギ カワウ・キジバト・ドバト・ハイタカsp・トビ・ハシボソガラス ★★★
 2004 11/27 加計町・宇賀(晴れ)  〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜* TurboAdapter P1 と TA3+3 が昨夜届き 試写が楽しみな r.b.♂ です(TSN4N/TSE-14W/P1/TA3+3/E4300)。 結果報告は撮影者のr.b.♂がすべきなのですが 出張中で次の機会に出 てきてくれれば良いのですが・・・取敢えずr.b.♀が簡単に。 上の画像4枚がその結果です。 被写体が近かった「ジョウビタキ」は何で撮っても(P-600 or AZ3) それなりに綺麗ですので除外。 多少遠目の「モズ」は瞳キラリンの被写体の魅力にも助けられまずまず。 (ちょっと気に入らぬようですが) トビはいつも私達泣かせです。近くともまともに写った試がありません。 今回は光悪く遠目。当然ながら 全然気に入らないようです。 E4300の反応の遅さにもイライラですが P1のお陰でカメラの脱着は 画期的に簡単です♪ 使いこなせれば r.b.♂のNo.1セットになりそう です。 他の画像はr.b.♀のKissD(400mm)手持ち撮影画像です。 今日は久しぶりにカワガラスとの遭遇率が高かった(温井ダム1・宇賀3+) のですが デジスコできずKissDの黒点画像のみでした。
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ジョウビタキ・ホオジロ・メジロ・エナガ シジュウカラ・ハギマシコ・ルリビタキ・モズ・カワガラス カワセミ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・キセキレイ・アオジ カケス・コサギ・ダイサギ・アオサギ・カワウ・キジバト ドバト・トビ・ハシボソガラス ★★★
 2004 11/24 高取南・安川(晴れ)  〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜* 高取のSさんからお誘いを頂き H園団地の上まで 初めて 徒歩で登ってみました。 団地の急坂には恐れをなしていたので 住宅地内は避け 田畑や草地の中 の道をのんびり歩き 健脚のSさんになんとかついて行きました(笑)。 草の実に止まったベニなどを想像するのは容易なのですが 静か・・です。 緑井からHさんも来られ ベニの出現を!と期待したのですが 残念ながら姿を見せてくれませんでした。 ミヤマ ヤマガラ ツグミ モズ カケスなどの鳥たちも遠巻きです。 しかし 秋雲の浮かぶ青い空は本当に爽やかでした。 Hさんと別れた帰路 沢道でジッジッと地鳴き。ウグイスかと思ったのですが 小さな茶色の小鳥が後姿を見せ薮に飛び込みました。ミソサザイのようです! 薮に阻まれチラッチラッでしたが楽しみがまた一つ増えました♪ Sさんのお庭から塒に帰る前のカワラヒワの群れを撮影させて頂きました。
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ヤマガラ・ミヤマホオジロ・ジョウビタキ ツグミ・カワラヒワ・カケス・ミソサザイ・ハクセキレイ セグロセキレイ・キセキレイ・カワセミ・モズ・ムクドリ ウグイス・コサギ・ダイサギ・アオサギ・ゴイサギ・キジバト ドバト・トビ・ハシボソガラス ★★★
 2004 11/23 縮景園・広島城(晴れ)  〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜 r.b.♂はゴルフなので一人で都市公園ウォッチング。 城北の駅周辺のジョウビタキ♀は 一昨年駅前で出迎えてくれたコかな? と再会気分に♪ 七五三とカープ・ファン感謝デーとでお城の中は車が一杯です・・ まずは縮景園へ。 まだルリビの姿は見えませんでしたが 先日のモデル模範生のシロハラP で やはりシロハラ君。今回は疲れもとれお腹が一杯なのか 直ぐに 引っ込みました。良かった・・のかな。 ジョウビタキ♀やカワラヒワが近くに来てくれ 後がなくて焦りました。 ・・ピン甘・・紅葉が綺麗・・・です(笑)。 梅園の辺りではシロハラが出たり入ったり数も増えたようです。 ツグミは楠の天辺辺りでお食事に余念がありません。 梅の木に一瞬 ビンズイが出てくれたのですが直ぐに引っ込んでしまい ました。露出補正を直し忘れていてかなりオーバーな画像・・ お城はやはり人が多く 昨日見かけたルリビ2羽のうちの1羽が人気の 少ないお堀端に移動して シロハラに威嚇されながら餌を採っていました。
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・ジョウビタキ・カワラヒワ・ツグミ シロハラ・ヤマガラ・ビンズイ・ハクセキレイ・シジュウカラ メジロ・キジバト・ドバト・ルリビタキ・トビ・ハイタカ・カワウ ハシボソガラス・カルガモ・ホシハジロ・キンクロハジロ・コサギ アオサギ・ウミネコ ★★★
 2004 11/21 宇賀・安佐・高取南(晴れ)  〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜 近くのフィールドでベニマシコ探しです。 宇賀ダムはやはり立ち入り禁止が続いていました。 暫くはフィールド一つ喪失です・・ 昨年出逢った太田川沿いを歩いてみましたが アオジのみ・・ 移動中 猛禽が飛び込んだ山に車を乗り入れ ミヤマホオジロ とホオジロの群れに逢えました。 午後は高取のSさんに伺った先日のH団地上へ。 着いて直ぐ心構えも出来ぬ内に なんとベニマシコ♂に遭遇です! 直ぐに飛び去った後は姿を見せてくれませんでしたが 朝から来る べきだったかな・・・ まともな画は一枚も撮れていませんがミヤマホオジロとベニマシコ は この冬度々逢えそうな気配です。
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・カシラダカ・ホオジロ・ベニマシコ・ヤマガラ ミヤマホオジロ・ジョウビタキ・ツグミ・シロハラ・メジロ・アオジ カワラヒワ・ハクセキレイ・コサギ・ダイサギ・アオサギ・カワウ モズ・キジバト・ドバト・トビ・ハシボソガラス ★★★
 2004 11/20 緑化センター(晴れ)  〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜* ベニマシコ来訪の情報に逢いに出かけました。 レストハウスで車を降りて直ぐ ホオジロ類に逢いミヤマ♀と 思ったのですが 黒い画像を明るくすると??カシラダカ?? 紅葉や桜を眺めながらポイントへ。 Y先生を中心にゴミ拾い鳥見の皆さんに出会い Hさんに しっかり場所を聞き r.b.♂は生垣の後ろで待機。バラ色の ベニマシコ♂小さいながら何とかゲット。今季初です♪ r.b.♀は周辺をウロウロしてカケスに遭遇。デジスコならバッチリ の距離でしたが KissD(400mm)で証拠写真です。 ここでは カラスより高い遭遇率かも!と思うのですが なかなか 撮らせてはもらえませんね・・ 鳥の画像はその後ちっとも増えませんでしたが 嬉しいオマケはY先生とHさんのお話と素晴らしいお写真でした♪ 帰路 ヤマセミにご挨拶でも・・と三篠川へちょとだけ寄り道。 ちゃんと2羽飛んで来て留まってくれましたが 遠く光不足なので デジスコは諦め KissD(400mm)でパチリパチリ。一枚だけなんとか 見られる画像がありました。
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・カシラダカ・ホオジロ・ベニマシコ・ヤマガラ ミヤマホオジロ・カケス・ジョウビタキ・ツグミ・シロハラ メジロ・ハクセキレイ・カワセミ・ヤマセミ・コサギ・ダイサギ アオサギ・キジバト・ドバト・トビ・ハシボロガラス ★★★
 2004 11/17 御手洗川河口・宮島(晴れ)  〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜 高取のSさんのご主人の大野での釣りに便乗させていただき 御手洗川河口と宮島に出かけました。 干潟が広がる河口でハマシギ2羽と一緒に水浴びする茶色いシギ が気になりカメラを向けるのですが 一向に該当するシギが思い 付きません。 水浴び後の羽の乾きも悪く胸の辺りがベチャとした感じです。 ハマシギ若を否定する能力はありませんが 油などで汚染された ハマシギの方が近い気がしました・・・ 眼もショボショボとした感じで気になりました。 他には前回と同じオオソリハシシギのシルエットとダイゼン2羽。 シロチドリは何故か確認し忘れました。 葦の生えた潮廻りでほとんど真っ白なセキレイに遭遇! 余りの白さにほとんどが白飛び画像でしたが 2・3枚可愛い姿 を残せました。 宮島では「うぐいす歩道」から「紅葉谷」を通り「大元公園」まで 歩いてみました。 ヤマガラとメジロが多く次いでシロハラ・コゲラ。エナガの群れも 枝間を通り過ぎて行きました。 紅葉谷を越えた辺りで今季初のルリビタキ♪ 周辺でアカハラを チラリ。 大元公園は 前回のジャングル状態から僅かに回復。弥山に続く道 が辛うじて通れるようになっていました。 倒木の枝の間で飛び交う小鳥の群れが5羽以上(10羽近く居た気が します)。ルリビタキ♂・♀・若でした。 これ程多くのルリビが一堂に会しているのを見たのは初めてでした。
<逢えた鳥> スズメ・ツグミ・カワラヒワ・ヒヨドリ・ハクセキレイ・キセキレイ セグロセキレイ・白色化セキレイ・ムクドリ・カワセミ・メジロ コゲラ・シジュウカラ・モズ・エナガ・ジョウビタキ・シロハラ アカハラ・ルリビタキ・アオジ・オオソリハシシギ・ダイゼン イソシギ・コガモ・マガモ・コサギ・ダイサギ・アオサギ・トビ ミサゴ・ハシボソガラス
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送