日付をクリックして下さい。そこへ飛びます。 上に行くほど新着情報です。

2004 10/15自宅周辺の安川
2004 10/14古川・太田川・安川
2004 10/12古川・太田川・安川
2004 10/9〜11 連休鳥見
2004 10/7 古市
2004 10/6 安川
2004 10/4 縮景園・古市
2004 10/3 宇賀・安川
2004 10/2 尾津ハス田



★★★
 2004 10/15 自宅周辺の安川(晴れ)  〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜 申し分の無いお天気ですが 一旦出ると暗くなるまで帰れなくなる ので 自宅周辺でジョウビタキ捜索をすることに。 先日Sさんに教わった神社も覗いてみましたが冬鳥の到着はまだの ようです。 T寺の枯れ枝で「尾羽無しトビ」さんが休息中でした。やはり とまった姿にも違和感がありますね・・・ 相変わらず 2羽のカワセミは追いかけっこ。 1羽がまったりしておりました。 あちこちモズの高鳴きが響きますが ジョウビタキの姿は 近辺ではまだ見かけられません。
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・セグロセキレイ・キセキレイ・イソシギ カワセミ・コサギ・アオサギ・ゴイサギ・コシアカツバメ シジュウカラ・モズ・トビ・キジバト・ドバト・ハシボソガラス ★★★
 2004 10/14 古川・太田川・安川(曇り後雨後晴れ)  〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜* 一昨日はあちこちにフィルターのかかったツツドリだったので 今日はお手軽KIssD400mmで再挑戦です。 古川沿いでエゾビタキを撮影後ツツドリPへ。 既にkingfisherさんが撮影中です。直ぐ対岸へ飛び去られた後は 空模様もどんどん悪化。黒雲が広がり雨が落ちてきました。 K.f.さんの車に一時避難です。天気回復後に撮影開始。 相変わらず被りまくりのツツドリを撮っていると 突然もう1羽 が登場!♪ ボケボケですが侵入者を威嚇する姿もゲットでーす。 後から登場したコは 遠慮がちに下の方でウロチョロ。 枝被りでない姿撮影のせっかくのチャンスをもらったのですが 設定露出がアンダー過ぎ・・・うまくいかないものです。 ジョウビ君にもやっと逢えました♪(かなり遠いけど・・) K.f.さんの車で古市に移動。渡りの鳥を探しましたが まだ ノビタキばかりです。 念のため コムク出現時刻まで待ってみましたが姿が見えず 12日が終認となりました。来年もまた可愛い姿に出逢いたい ものです。 今日のムクドリは鉄塔や他の電線に散らばらず 一堂に会した ようで もの凄い数です。 塒の竹林の上舞っているのは全てではありません。 半数ほどなのです!
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・キセキレイ エゾビタキ・ノビタキ・ジョウビタキ・ツツドリ・モズ・ヒドリガモ・マガモ カルガモ・コガモ・コサギ・アオサギ・ダイサギ・カワセミ・キジバト・ドバト トビ・ハシボソガラス・カワウ ★★★
 2004 10/12 古川・太田川・安川(晴れ)  〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜 昼間のコムクとジョウビタキを見られたと 大野のIさんこと 写楽苦生さんからメールを頂き 久々に太田川・古川合流地に 出向きました。ジョウビタキ捜索中のIさんことKingfisher さんとは現地で落ち合う事に。 土手を挟んで木々を行き来するコサメ。同じ木の天辺にノビタキ も数羽とまります。モズの高鳴きもあちらこちらで聞こえます。 さらにコサメ。残念ながら時間帯が違うのかムクの群れは無し。 太田川にはヒドリが入っています。上空を飛び去るカワウの群れ。 古市方面から歩いてこられたIさんと合流。 暫しコサメと対岸のカワセミを観察。 古川沿いにはノビタキの姿があちらこちらに目立つのですが ジョウビタキは声も姿も見えず。まだ数が極端に少ないので しょうね。 太田川を探索することにしてグラウンド横まで来た時 台風で荒れた 樹林帯の中でスマートで尾の長い灰色っぽい鳥がスーッと飛び退き ました。 あっという間に遠くに飛び去らないところから もしやトケン!!? 幹・枝・葉の合間で見え隠れする姿を何とかデジスコで捉えようと 苦心惨憺の私。一方Iさんは撮影の合間に図鑑を出してしっかり観察。 足より前方の横斑を数えたりで「ツツドリ若」と識別。 流石ベテランさん! 観察識別は帰宅後ボケ画を見ながらという私と は大違いです。 見やすい場所には落ち着いてくれませんでしたが「海老鯛気分」で 十分?満足な二人でした。 その後古市まで古川沿いを鳥見散策。 ムクの中集団の「カラスの行水」的水浴びを目撃。コムク捜索にも 至れず・・ Iさんと別れた後 モズ君にモデルをお願いしたり ドバト1羽に十数羽でしつこくモビングするムクドリを見たり( デジスコなので証拠写真撮れず)しながらコムクPへ。 雲のない好天気にちょっと期待しながら邪魔にならぬようデジスコを セットして待機です。 土手沿いに数名のバーダーさん達。緑化センター土曜探鳥会?の皆様 かな。KさんやHさんの姿も。 待機の場所にはほとんど現れず 鉄塔やアストラムライン向こう側の 電線に集合しています。スコープで観察してもコムクの姿を捉えられ ません。 諦めかけた薄闇の中でやっと1羽のコムクを発見。結局3羽でしたが Hさんも無事画像ゲットされました。 降って湧いたような夏日でしたが 家を出て直ぐの土手で渡り途中の コシアカツバメの群れにも囲まれたラッキーな一日でした♪
<逢えた鳥> スズメ・ムクドリ・ヒヨドリ・カワラヒワ・セグロセキレイ キセキレイ・エゾビタキ・コサメビタキ・モズ・カワセミ ツツドリ・ノビタキ・ヒドリガモ・マガモ・カワウ・カルガモ コサギ・アオサギ・コガモ・トビ・ハシボソガラス ★★★
 2004 10/9〜11 連休鳥見  〜*〜*〜*〜*〜*〜* 初日(9日)は 台風の影響もあり近場の緑化センターへ。 大名鳥見で昼前の到着時には センターの鳥見グループの 方々の鳥見は既に終了しており Hさんよりアオゲラの他は 収穫無しの話など伺う。 結局画像は10月桜のみ・・・ 帰路 r.b.♂の買い物の間せせらぎ公園のカワセミに遊んで もらう。 中日(10日)は朝からの雨。御手洗川河口でちょこっと鳥見。 モノトーン画像を数枚。ヒドリ オナガ ユリカモメがお目見え。 また 迷いっこかアマサギが1羽 ウミネコと2ショット♪! 一旦帰宅して コムク未見のr.b.♂のため 4時前に古市へ。 5時直前に現れ出したムクの群れに20羽程度のコムク発見。 少し離れた鉄塔にもムクの大集団!  6時前の塒入りまで傘をさして観察。 最終日(11日)は待ちに待った好天気! 芸北へ。 近づくにつれ空掻き曇り雨が落ちてきました・・・ 午前中は断続的に雨 その後も雲多く晴れ間はほんのつかの間。 聖湖キャンプ場誘導路横の電線にライファーのサメビタキ5.6羽♪ 小雨でSSが上がらぬまま(1/13〜1/30)撮影。可愛い姿を堪能! 下尾筒の灰褐色の斑もしっかり見えました。 千町原では単なる散策に・・野草も風雨に倒れ盛りを過ぎたもの多し。 大歳神社にエゾ1 周辺にはノビ カワラヒワの群れ。 臥竜山では鳥の姿見つけられず。 帰路 車中より2度ヤマセミを目撃。 191号線は台風の爪痕の大規模な土砂崩れが4箇所ほど・・・
<逢えた鳥> 9)エナガ・メジロ・シジュウカラ・コゲラ・カケス・カワセミ コシアカツバメ・ムクドリ・ヒヨドリ・スズメ・キジバト・カルガモ 10)ダイゼン・ソリハシシギ・ハマシギ・シロチドリ・メダイチドリ イソシギ・ユリカモメ・オナガガモ・ヒドリガモ・カルガモ・マガモ ウミネコ・トビ・ミサゴ・コサギ・アオサギ・アマサギ・ダイサギ カワセミ・ノビタキ・ヒドリガモ・カルガモ・マガモ・ムクドリ セグロセキレイ・スズメ・ヒヨドリ・キジバト・コムクドリ・モズ 11)サメビタキ・ノビタキ・モズ・メジロ・シジュウカラ・ヒガラ エナガ・エゾビタキ・カワラヒワ・コシアカツバメ・ヤマセミ スズメ・ムクドリ・ヒヨドリ・ハシボソガラス・トビ ★★★
 2004 10/7 古市(晴れ)  〜*〜*〜*〜*〜*〜 明日から雨となれば じっとしてはおれません。 デジスコセットだけを持って古市に出掛けました。 (今日の画は全てノートリのデジスコ画です) いつもより装備が大きいのでこれまでの間隔で近づくと 飛ばれてしまいます。 たとえ逆光だろうが動けません。遠くからカワセミやノビタキ コガモなどと遊んでもらった後は コムクまで手持ち無沙汰 です。 待つべきか待たざるべきかと小さく悩んでいると 3時過ぎ から空が影ってきました。電線にも数羽のムクドリの姿! こんなに早く!と集まってくるムクドリの水浴びの画を テレ 端病の私がワイド端で期待を込めパチリパチリ(居ない・・) 水浴び後古川側の電線にとまるムク達を何度も何度も観察して やっと1羽! 今日はあちら側かと大回りも厭わず駆けつけると蛻の空・・・ いつもの電線に戻っていました。そこかしこの電線に分かれ あっちへ行ったりこっちへ来たり 結局いつもの時間まで 撮らせてくれませんでした。 ディナーはかきだったらしく可愛いお顔の嘴の周りがオレンジ に染まりお弁当までくっ付けています♪ 消え行く光の中で 数撮れば一枚くらいは・・と頑張っていると 下校途中の小学低学年生が7・8名通りかかりました。 興味を示すので撮影を切り上げ スコープを覗かせてあげると 「可愛い〜♪」の歓声で2度も3度も後ろに並び直しては覗き 大喜びでした。 コムクドリも小学生も可愛いですね!♪ 橋向こうの群れのコムクを数えようと引き返すと近くにお住まい のHさんも来られて観察されていました。 コムクの塒入りはおっとりで最後まで楽しめます。
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・セグロセキレイ・キセキレイ ノビタキ・モズ・カワセミ・キジバト・ドバト・イカルチドリ コサギ・アオサギ・ダイサギ・コガモ・カルガモ・マガモ コムクドリ ★★★
 2004 10/6 安川(晴れ)  〜*〜*〜*〜*〜*〜 素晴らしいお天気です。 ご近所のSさんからお誘いを頂き 雑用を済ませた正午頃から 安川鳥見をご一緒させていただきました。 早朝散歩を欠かされないSさんが鳥見ポイントを教えて くださいました。 安川沿いを歩くだけだった私にはとっても嬉しい情報です。 秋のノビタキは川沿いではなくちょっと中に入った田んぼに 居ることも初めて知りました。 台風18号後のヤマセミ情報 ご自宅近くのレンジャク情報。 これまでの情報を合わせるとレンジャクはアストラムライン と旧道を挟んだ南側に出現することになります・・ 気になっていた「尾羽無しトビ」の姿も久々に観察でき 大変有益なひと時を過ごしました。 Sさんに多謝です。
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・キセキレイ・セグロセキレイ ハクセキレイ・イソシギ・カワセミ・コサギ・アオサギ ゴイサギ・トビ・キジバト・ドバト・メジロ・ノビタキ シジュウカラ・ヤマガラ・エナガ・ハシボソガラス ★★★
 2004 10/4 縮景園・古市(晴れ一時曇り)  〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜 今日はお休みと決めていたのですが あっさりお天気に誘惑 されてしまいました。 渡り前の小鳥達の可愛い顔をもう一度見ておこうと縮景園へ。 時計回りに梅園へ向かった途端 その手前の桜の枝にオオルリ ♂が飛んで来てすぐ飛び立ちました。その後をヒタキっぽい 小鳥ともう1羽のオオルリ♂が追います。 今日は「オオルリ日和」の予感です♪ 本格的な秋の訪れに前撮りの花嫁花婿も2組(お幸せに!)。 のんびり ぐるぐると周るうちにエゾビタキ・コサメ・キビタキ ウグイス(メボソかな・・?)・イタチそしてやはり遭遇率No1 はオオルリ♂・♀・若。 オオルリは紅葉の木が好きかもしれません。 明るい内に古市に着きコムク捜索を目論んだのですが またまた Iさんにばったり。最近の遭遇率No1はIさんみたいです(笑)。 古川を散策。カワセミ・ノビタキ・モズ・コガモなどを観察しま したが ムクドリの群れは居ませんね・・・ やはり5時頃 電線に7羽の群れ。なんと内2羽はコムクです♪ どんどん群れが集まり出しますが ご近所様が電柱をカンカンと 叩かれ一斉に竹林に入ってしまいました。 糞害の当事者の身になれば仕方がありませんが 勤務終了後駆け つけられたSさんにはお気の毒でした。
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・オオルリ・エゾビタキ・コサメビタキ キビタキ・ウグイス・メジロ・ヤマガラ・シジュウカラ・カワセミ キジバト・ドバト・コガモ・カルガモ・コサギ・アオサギ・ダイサギ ノビタキ・モズ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・イソシギ コムクドリ・トビ・ハシボソガラス・ハシブトガラス ★★★
 2004 10/3 宇賀・安川(曇り)  〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜* 午後久しぶりに宇賀に出かけました。 ここにも台風の爪痕。下に通行止めの案内がありましたが 鳥見ポイントよりずっと上だろうと高を括って登っていくと ダム湖手前に通行止め看板! 横の管理棟の傍に車を停めて ちょっとだけ散策。ヤマセミの鳴き声が聞こえ頭上をエナガ の群れが通り過ぎていきました。 ふと見上げると車を停めた前の山肌が三角形に木々が消失し ています。 何故通行止めか一目瞭然です。先日の木共々滑り落ちた地崩 れのニュース映像が蘇りました。 青くなって即退散ですが ここでの今期の冬鳥観察は絶望的 です・・・ 時間を持て余し 自宅近くの安川を歩いてみましたが ササ ゴイも知らぬ間に旅立ったのか?気配無く そういえばここ 数ヶ月「尾羽なしトビ」も見かけていません・・・
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・キジバト・ドバト・コシアカツバメ セグロセキレイ・エナガ・イソシギ・カワセミ・コサギ・アオサギ ゴイサギ・トビ・ハシボソガラス ★★★
 2004 10/2 尾津ハス田(曇り一時晴れ)  〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜* 一昨日 昨日の秋晴れはどこへ・・すっきりしない空模様です。 渡りのシギチもそろそろお別れです。 あわよくばもう一度アカアシシギに!とハス田を目指しました。 海側は台風の被害も大きく 青いシートをかぶった屋根があちこちに 見受けられます・・・ ハス田ではアカアシシギPへ直行しましたが クサシギ1とイカル チドリ1の寂しさです。 少し離れた田にセイタカシギの優雅な姿♪ アオアシシギ よく見れば トウネンの姿もありました。 セイタカは今シーズン初です。可憐な姿を十分に楽しみました。 バンがグッと数を減らしコガモの姿があちこちに見えます。 一ヶ所コガモの大群が集まった田があり 珍しいコが居ないかと スコープで観察するのですがさっぱりわかりません。 やけに小さく見えるコが居ましたが 隣が太っているだけ・・・? (ヨシ??オカヨシ??・・・) 上空を飛ぶサギの群れに気付くと同時に カラスのモビングを受ける 猛禽が目に入りましたが話にならない画像が残っただけでした。 ちょっと不完全燃焼気味で御手洗川河口に寄ってみると IさんとSさん ご夫婦が観察されていました。シギチの顔触れも寂しくなってきましたが 可愛いシロチドリが軽やかに走り回っていました。
<逢えた鳥> スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・ツバメ コシアカツバメ・イワツバメ・クサシギ・イカルチドリ・セイタカシギ アオアシシギ・トウネン・バン・オオバン・コガモ・カルガモ・コサギ ダオサギ・アオサギ・ゴイサギ・シロチドリ・トビ・キジバト・ドバト ハシボソガラス・ハシブトガラス・モズ・ウミネコ・カワウ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送